2011年02月14日
ウェーディングゲーム
昨夜はTURUさんとウェーディングメバル。
前々からやりたかったポイントでようやく行くことができました。
今回の目的はワーム+メバルの写真撮影。
なんで、使用するワームはヴィーナスだけ。
スレさせないように立ち位置を変え、流すラインを変え、そしてカラーのヘビーローテーション(笑)
パターンと当りカラーで干潮潮止まりまで、ボッコボコに釣れました。
ちなみに、今回の当りカラーは石炭ブラックとTICTレッド。
昨日のパターンは、アップの釣り。
クロスやダウンではかすりもしませんでした。
流れに対しての魚の向きとレンジ、そしてストラクチャー。
ここを考えながら釣っていくと、なんとも基本に忠実だなと。

そして流れがなくなると、少しレンジを入れてピンポイントにテンションフォール→チョンチョン→巻き巻き→テンションフォール→チョンチョン・・・・・の繰り返し。

結果、サイズはともあれ数は釣れたし写真もほとんど撮れたんで仕事は終わり。
後半戦は久しぶりのプラッキングゲーム。
これはこれで楽しいっす。

でも、実は、でかいのバラシたのはここだけの話(汗)
タックル
ロッド:TICT IB73-TB
リール:DAIWA セルテート2506H
ライン:TICT レッドステルス PE0.4号
リーダー:SUNLINEトルネード Vハード1.5号
ジグヘッド:TICT ブルヘッド 1.3・1.5・2.0g
ルアー:TICT Venus 1.5" 石炭ブラック 他全部
プラグ:RAPALA CD-3
zip baits Rigge Slim60SS他
前々からやりたかったポイントでようやく行くことができました。
今回の目的はワーム+メバルの写真撮影。
なんで、使用するワームはヴィーナスだけ。
スレさせないように立ち位置を変え、流すラインを変え、そしてカラーのヘビーローテーション(笑)
パターンと当りカラーで干潮潮止まりまで、ボッコボコに釣れました。
ちなみに、今回の当りカラーは石炭ブラックとTICTレッド。
昨日のパターンは、アップの釣り。
クロスやダウンではかすりもしませんでした。
流れに対しての魚の向きとレンジ、そしてストラクチャー。
ここを考えながら釣っていくと、なんとも基本に忠実だなと。

そして流れがなくなると、少しレンジを入れてピンポイントにテンションフォール→チョンチョン→巻き巻き→テンションフォール→チョンチョン・・・・・の繰り返し。

結果、サイズはともあれ数は釣れたし写真もほとんど撮れたんで仕事は終わり。
後半戦は久しぶりのプラッキングゲーム。
これはこれで楽しいっす。

でも、実は、でかいのバラシたのはここだけの話(汗)
タックル
ロッド:TICT IB73-TB
リール:DAIWA セルテート2506H
ライン:TICT レッドステルス PE0.4号
リーダー:SUNLINEトルネード Vハード1.5号
ジグヘッド:TICT ブルヘッド 1.3・1.5・2.0g
ルアー:TICT Venus 1.5" 石炭ブラック 他全部
プラグ:RAPALA CD-3
zip baits Rigge Slim60SS他
Posted by りゅうさん at 17:00│Comments(2)
│メバル
この記事へのコメント
ぎゃははw
I want you
I need you
I love you
君に会えて どんどん近づくその距離に
MAXハイテンションwww
I want you
I need you
I love you
君に会えて どんどん近づくその距離に
MAXハイテンションwww
Posted by AW Solid bait works at 2011年02月16日 01:08
AW Solid bait worksさん
子供たちがいつも口ずさんでいるので自然に覚えてしまいました。
いい歳のおっさんなんですが・・・・・(汗)
子供たちがいつも口ずさんでいるので自然に覚えてしまいました。
いい歳のおっさんなんですが・・・・・(汗)
Posted by りゅうさん
at 2011年02月16日 09:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。