2010年09月17日
釣り方を変えて
前回の数釣りをした釣り方とワームサイズによる違いを確認しに同じポイントに。
まずはアジが居るか確認。
んん~~。前回よりは少なめですが、釣れる。
入ってすぐにエギングをされていたアングラーが見に来られて、自分がアジをリリースしていたら「そのアジください」と言うので数本プレゼント。
アジングの楽しさを少し説明してみました。
で、今回の題目を実践することに。
タックルを持ち替え、狙いのポイントにブチ込む。
バイトが無い・・・・・(汗)。
約1時間、試行錯誤してやってみましたが、このポイントには合っていない様子。
しかも釣れるサイズがグンと下がる始末で、たったの5本。
元の釣り方に戻すとやっぱり釣れる。
アジがいっぱいいるのに、釣り方一つでこうも違うかって感じでした。
それからワームのサイズを3.5incから2.5incに変えて同じように誘ってみましたが、またバイトが減る。
これはある意味予想通りで、ベイトによる影響が大きいと考えられます。
逆に2.5incから3.5incにすると乗り難いなんて言う人もいますが、そこの状況に合ってないだけでロングワームの使い方が違うだけだと思われます。
って、偉そうなこと言ってますが、自分も釣れない時はな~~んにも釣れませんから(笑)

それと前回の釣行でワニグリップを無くしたんで新しいのを購入。
これが有ると無いでは手返しの早さに大きく影響しますんでね。


アジ:18~26×30以上(全部リリース)
タックルデータ
ロッド:TICT TCR-68
リール:shimano コンプレックスF3 2000HGS
ライン:TICT レッドステルス PE 0.4号
リーダー:フロロ0.8号
キャロ:プロト
ジグヘッド:Vフック 細軸 0.25g~0.6g
ルアー:TICT Fisit 3.5"・2.5" Brilliant 2.5" 各色
ロッド:ufm pro4 4S 610SL
リール:shimano ツインパワーC2000S
ライン:ジョーカー 0.3号
リーダー:フロロ 0.6号
ジグヘッド:VRヘッド 吸い込み 細軸
ルアー:TICT Fisit 3.5"・2.5" Brilliant 2.5" 各色
まずはアジが居るか確認。
んん~~。前回よりは少なめですが、釣れる。
入ってすぐにエギングをされていたアングラーが見に来られて、自分がアジをリリースしていたら「そのアジください」と言うので数本プレゼント。
アジングの楽しさを少し説明してみました。
で、今回の題目を実践することに。
タックルを持ち替え、狙いのポイントにブチ込む。
バイトが無い・・・・・(汗)。
約1時間、試行錯誤してやってみましたが、このポイントには合っていない様子。
しかも釣れるサイズがグンと下がる始末で、たったの5本。
元の釣り方に戻すとやっぱり釣れる。
アジがいっぱいいるのに、釣り方一つでこうも違うかって感じでした。
それからワームのサイズを3.5incから2.5incに変えて同じように誘ってみましたが、またバイトが減る。
これはある意味予想通りで、ベイトによる影響が大きいと考えられます。
逆に2.5incから3.5incにすると乗り難いなんて言う人もいますが、そこの状況に合ってないだけでロングワームの使い方が違うだけだと思われます。
って、偉そうなこと言ってますが、自分も釣れない時はな~~んにも釣れませんから(笑)
それと前回の釣行でワニグリップを無くしたんで新しいのを購入。
これが有ると無いでは手返しの早さに大きく影響しますんでね。
アジ:18~26×30以上(全部リリース)
タックルデータ
ロッド:TICT TCR-68
リール:shimano コンプレックスF3 2000HGS
ライン:TICT レッドステルス PE 0.4号
リーダー:フロロ0.8号
キャロ:プロト
ジグヘッド:Vフック 細軸 0.25g~0.6g
ルアー:TICT Fisit 3.5"・2.5" Brilliant 2.5" 各色
ロッド:ufm pro4 4S 610SL
リール:shimano ツインパワーC2000S
ライン:ジョーカー 0.3号
リーダー:フロロ 0.6号
ジグヘッド:VRヘッド 吸い込み 細軸
ルアー:TICT Fisit 3.5"・2.5" Brilliant 2.5" 各色
Posted by りゅうさん at 19:00│Comments(0)
│アジ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |